2014年1月8日水曜日

紛らわしい

午前中は,文献読み.昨年11月下旬ぐらいに,落ち着いたら読もう,と借りた専門書を,年末から眺めていた.松の内も明けてようやく,何が書いてあるのかは分かってきた.

昼食を挟んで,午後は会議.思ったよりも早く終わったので,郵便局へ出かけたり,幾つか所用を済ませることもできた.

学科の図書室で数セミを眺めていたら,Szemerediについての記事が面白かった.当時のソビエトに留学するに当たって,

本当はA. Gelfondに就くつもりが,ミススペルでI. Gelfandに送られてしまい,Kazhdan, Margulis, Manin, Arnoldといった人たちと一緒のセミナーで何も理解できずにつらかった.………数学セミナー 2014年 01月号 : グラフ理論の新展開の徳重先生の記事から.

Szemerediについてはこのblogでも何度か触れていると思うが,組合せ論,グラフ理論から数論までに大きな足跡を残した数学者である.Gelfond(超越数論)とGelfand(表現論を始め極めて広い範囲で活躍した)とは紛らわしいが,そんなことが本当にあるのか,という印象で大変おかしい.

そして,Kazhdan, Margulis, Manin, Arnoldといった人たちは,ごく控えめに言っても20世紀の巨人たちであって,そういう人たちが同じセミナーで切磋琢磨していたというのも,ものすごい話である.

詳細は,Notices of AMSのSzemerediへのインタビュー記事にある.


0 件のコメント: